高松、富士見、京都、で、今福井。

「高松なう」は無事終わりました。

今までの市民劇よりも難しいことをやってもらった分、いい作品になりました。


しかし、2月下旬のことか、まだ2ヶ月も経っていないのか、、、


高松が終わり、富士見で「ふじみものがたり」を作り、3月末に上演、全館使ってのお祭りでした。

子供と大人と一緒だったので、また大変でしたが、かなり富士見っぽい作品になりました。



入り口では地元のお囃子がお出迎え。




メインホールでは過去の公演のポスターや衣装などの展示。



マルチホールロビーでも富士見マニアックスポット紹介寸劇の上演。



マルチホール内ではメインのふじみものがたりを上演しました。



外でも子供たちによる体験型演劇。



我が子も初キラリ。


息子は順調に育って、といってもやっとそろそろ3ヶ月、そろそろ首が座るのかな。
言わずもがなですが可愛いですね。この月齢ではかなりデカイみたい。


着るものなどは頂き物やお下がりで充分間に合ってるんだけども、着せたら面白そうだったので初めて服を買い与えてみた。

やっぱ面白かった。



あと車もでかくなりました。ガンプラみたいな色のエクストレイルです。
なかなかこちらも年季入ったやつですが、乗りつぶすつもりで。


「ふじみものがたり」が終わり、延岡にWSの打ち合わせに行ったり、

京都のショーケースで上演する作品の稽古が一週間くらいあって、京都入り。

この京都入りから、京都、福井、ソウル、シンガポール、ソウルと旅から旅なので、

まずは妻子を実家に送り届ける。



初の新幹線も大人しかったが、夜は泣いた。環境も変わるしね、わかるんだな。



ということで、アトリエ劇研アソシエートアーティストショーケースに参加。

昨年デスロックで上演した「CEREMONY」の流れで、新儀式「劇場の儀」を上演しました。


各俳優の過去の出演作のセリフを捧げたり、それが劇場法(仮称)で謳われている劇場の役割とリンク(?)していたり、

劇場方(仮称)の前文をテキストにもしました。劇場で声に出したい法律です。


いつものオペセット。


他のアソシエートアーティストの作品もどれも面白かったなぁ。


そして、今は京都から福井に移動。5月末に公演があります。

今週はプレ稽古、GW明けから本稽古です。今回のテーマは「主婦」。

福井芸術・文化フォーラム|主催事業|地域とアーティストとの共同制作舞台Vol.2「Miageru ―ミアゲル、女、モラトリアム―」



プレ稽古は昼と夜とやっていて、昼はリサーチや実際の主婦の方の話を聞いたり、夜はワークショップみたいな感じになりつつあります。

あまり時間もないのでそんなにのんびりも作れないんだけど、まぁでも焦ってもしょうがない。



集まってるメンバーはかなりいい感じです。

87歳の方もいらっしゃいます。

その方は自作落語もやられていて、驚愕の元気さです。

福井入りからできるだけ日記形式を久々に目指してみよう、続くかな、、、、


4/14火
朝まで打ち上げ、ちょっと寝て福井へ向かう。特急で1時間程度、さすが近い。

劇場入り口にはすでに看板が!



13時から昼のWS、人生の年表を作ってもらう。

初日からなかなかヘビーな話が飛び交う。



ちなみに福井県は三世代同居率が全国2位。

嫁は働きに出て子育ては祖父母というのがデフォルト。

当然嫁姑問題も多い。



87歳の芳谷さんが自作落語のさわりをやってくれる。

この歳でほんとすごい。作品にとりいれない手はない。



夕飯にてんぷら蕎麦。福井と言えば越前そば。


19時から夜のWS、それぞれ母親の話をしてもらう。

こちらもこちらでなかなかヘビー。

やはり息子と娘では母親との関係も大分違う。


地域の話だと実話は結構使いやすいけど、家族の話になると参加者の実話はなかなか難しそうだなぁ。



それから即興でおままごとをしてもらう。

家族ごっこ、みたいな。

10年くらいづつ区切って、家族の歴史ができた。

これはなかなか面白くなりそう。



終わって、片町の名店「職人二人」へ。


京都は雑魚寝だったので久々のホテルで就寝。




4/15水
朝から電話で打ち合わせがあったんだけど、マナーモードになってて起きれなくて打ち合わせできず。

すいませんでした。。。


昼のWSは、いろいろお話を聞いて、駅前に繰り出す。カフェでまたいろいろお話を聞く。

本屋さんに入ったらそれぞれの世代で気になるコーナーが違っておもしろい。


しかし、今の子育て本こんなことになってるのか。。。。

ラクに育てるための本って、、、みんなラクして育てたいのか、、、

こういうのって、昔は親とか親戚とか地域の人たちが教えてくれてたんじゃないのかなぁ。

こういう風に叱っちゃダメとかって。

まぁ小学生から医学部を目指す方法とかは教えてくれないにしてもさ、、、なんかいろいろ垣間見える。



夜のWSは、ベンチエチュードから、いろいろな設定でエチュード、最後はまた家族エチュードを少し。

同じ組み合わせで、高校生カップル、親子など演じてもらうとまたそれもいろいろ見えてきて面白い。

しかしみんな面白いこと言えすぎ。

今回は主婦がテーマなので女性の生き方とか、やはり家族というのが核になっていくんだろうな。

自分も子供が生まれたタイミングで、両親が育ち、出会い、自分が生まれた街でこういう作品を作るのも何かの巡り合わせだなぁ。

飛び交う福井弁がかなり心地いです。



寄り道せずに帰宅、なぜなら今夜は洗濯をしなくてはいけないから。

終わったらラーメンでも食べに行こう。